- HOME
- 商品紹介 -ITEM-
- 【補給食】レースの結果を左右するかもしれない補給食!オススメはこれだ!!
【補給食】レースの結果を左右するかもしれない補給食!オススメはこれだ!!
by: 星野 将宏
先月の走行距離1,453kmだった、ホッシーです。
1,500km行けると思ったのですが、とどきませんでした(笑)
こんなことどうでもいいですね(^-^;)
さて本題です。
レースで使用している補給食を紹介します。
先月の木祖村2days 2日目120kmのロードレースで使った補給食は
並べるとこんな感じです。
一人分です。結構消費します。
では、一個ずつ紹介します!!
グリコ CCDパウダー ¥120+税
まずは、安心安定 グリコのCCD!!
水に溶かして飲むパウダータイプと
グリコ ワンセコンドCCDライチ風味 ¥191+税
ワンセコンドCCD(液状タイプ)があります。
CCDパウダーがドリンクで一番美味しいと思っております!
500mlの水に溶かします。1袋170kcalなのでドリンクを飲むだけでエネルギー補給になります!!
ワンセコンドはゼリーではなく濃い液体です。
1つ165kcalとこちらも高カロリーなので、
すっと飲んで補給ができ、呼吸を乱すこと無くカロリーが取れます!!
ウイダー エネイドゼリー ピーチ ¥220+税
ウイダー エネイドゼリー グリーンアップル ¥220+税
次はエネルギー補給で食べている
ブログで紹介しましたウイダー エネイドゼリー!!
容量の割にカロリーが高く、キャップの開け閉めが簡単なので
レース中の高速スピード時に素早く補給ができます!!
Meitan サイクルチャージ カフェインプラス ¥300+税
Meitan サイクルチャージ カフェインプラス200 ¥300+税
Meitanと言えば・・・
サイクルチャージですよね!
種類は3つ。
赤のサイクルチャージ
黒のサイクルチャージ カフェインプラス
金のサイクルチャージ カフェインプラス200
オススメは金です。補給食として一番効きます!!!!
しかし!美味しいとは言えません!!
極限状態でも口に含んだら咽せるレベルです(笑)
長時間走っていると集中力が切れてきます。
他の選手の動きに注意できずに落車してしまう・コーナーでの判断ミスに繋がります。
レース中盤で集中力を取り戻すために、サイクルチャージの黒or金をチャージしましょう!!
黒と金の違いは
ベースは赤で容量・内容同じでカフェインを足したのが黒。
金は黒のカフェイン量を倍にしたもの!!効かないわけが無いです。
練習等では摂取せずにレースのみで摂取していただきたいです。
あと、カフェインになれている方は大丈夫かと思いますが
コーヒーを全然飲まないホッシーは
先日の木祖村2daysの2日目でサイクルチャージの黒(カフェイン100mg)と金(カフェイン200mg)を摂取しました。
ちなみに、翼を授けてくれるエナジードリンクは250mlでカフェイン80mgです。
分かりますかね?
眠くならないのです!!
レース終わったのに家に着くまで集中力が持続していました…
Meitan 電解質パウダー ¥700+税(10本入り)
これ・・・めっちゃ効きます!!!!オススメです!!!!!!
走っていて喉が渇いてからの水分補給は手遅れの場合があります。
熱中症対策として取る水分にも気を付けましょう!!
身体に素早く吸収しやすいようになっているうえ、胃の負担になりにくい!
味に好みはありますが効果はあります!!
味が好みに合わなければレモン汁など好みのものと混ぜて飲めます。
自分はグリコのCCDドリンクパウダーと混ぜて飲んでいます!
Meitan 2RUN ¥150+税
レースなど高強度で走っていると脚が攣ってしまう経験ないですか?
脚の攣りを防ぐことを目的としたタブレットがあります!!
Meitan 2RUN http://www.meitanhonpo.jp/run.html
知っている方は多いかと思いますが、一番効果を実感できるタブレットだと思います。
メーカーのホームページに書いてありますが、脚が攣ってしまう原因の1つミネラルの不足。
たくさん汗をかく暑い日やレースの終盤に注意が必要です。
2RUNは簡単に言うとミネラルの固まりです。
これを筋肉がピクッと来たときに水と一緒に流し込んでおけば脚が攣らずにレースに集中できます!
自分はレースに必ず持って行きます!!
とこんな感じです!
これから梅雨に入りますが、梅雨明けしたら夏本番です!
ロングライド・レースイベントが増えますので、補給食で分からないことあれば
ホッシーまたはレジスタッフに
ご相談ください!!!
2015/6/4 星野将宏