- HOME
- 商品紹介 -ITEM-
- 【BROOKS】限定モデル多数!今、名古屋本館ではTEAM PROがアツい!!
【BROOKS】限定モデル多数!今、名古屋本館ではTEAM PROがアツい!!
by: 鈴木 幸貴
どうも。
スズキです。
九州地方や西日本では梅雨入りが発表されたそうで、今年もいよいよ本格的に雨の季節が始まります。
我々の住む東海地方も秒読みって感じでしょうかね。
しかしながらこの季節、雨さえ降らなければ、暑くもなくしのぎやすい気候でいいですよね。
自転車に乗るには最適かも知れません。途中で降り出さなければ、ですが…
さて今回は、
英国が誇る老舗ブランドBROOKSのあんなものやこんなものをご紹介する大人気シリーズ(不定期すぎて忘れてました)、
We Love BROOKS!をお届けいたします。
ここ最近のBROOKSといえば、「レザーじゃない!」でおなじみ、CAMBIUMラインの話題で持ちきり。
我々ワイズロード名古屋本館での売れ行きも非常に好調で、人気の高さがうかがい知れようというものです。
しかしCAMBIUMもさることながら、BROOKS本来の姿(?)と言える「革サドル」もまだまだ現役ですよ(←何が?)
BROOKSの革サドルといえば、当店でのオールタイムベストはツーリングモデルのB17
ですが、
今回のパワープッシュはこちらですっ!!!
BROOKS “TEAM PRO CHROME” ¥19,600+TAX
BROOKSが誇るクラシックスポーツサドルのスタンダードモデルであり、ロードからMTBまで幅広くマッチします。
幅160mmと比較的狭めのシェイプで、ペダリングの際にスムースに足がさばけるのが特徴です。
ルックス的にも、熟練の職人が一つ一つ手作業で打ち込む銅鋲がヴィンテージ感を演出してくれます。
しかも槌を打つことでサドルトップとほぼフラットになっていますので、アナタのお尻への当たりも柔らかいんですよ。
BROOKS PROFESSIONALの印も誇らしげです。
こちらのMAROONはレギュラーでラインナップされているカラーではありますが、なかなか他では見ないこうした色味も魅力。
そしてこのクロームメッキのサドルレールも雰囲気ありまくりですね。
で。
そんなTEAM PROですが、限定モデルが数多く展開されているのも見逃せないポイントのひとつ。
現在、当店のBROOKSコーナーにもそんな限定品が続々入荷しておりますので、ご紹介していきましょうね!!
まずはこちら。
“Cycle Messenger World Championship 2013 Lausanne” Limited Edition
毎年一度開催されるサイクルメッセンジャーの世界選手権大会(通称CMWC)を記念したモデル。
2013年というと、2年前… って古くない!? と宣うなかれ。古くてもいいんです。かっこいいから!
鮮やかな深紅の革に、CMWCのロゴが型押しされています。
メッセンジャーにちなんで、シングルスピードバイクなんかに使ったら洒落も利くし、ビシッと決まってくれますね!
世界限定1000個!
裏面にはシリアルナンバーが刻印されています。
こちらお値段は¥19,600+税です。
続いては2つまとめて。
↑こちらのイベント、ご存知ですか?
L'Eroica(エロイカ)とは、イタリア語で英雄という意味だそうですが。
その名を冠したこちらの催し物は、1997年にイタリア・トスカーナ地方で始まった、ヴィンテージサイクリングイベント。
今では世界中から5,000人を数える参加者が集まるビッグイベントに成長し、世界5カ国にまで開催国を広げるほどの人気を
獲得しています。
しかも2013年からは日本でも開催されているんです。
「ヴィンテージ」と謳うだけあって、カテゴリによっては1987年より前に作られたスチールフレームの自転車で
走らなければならないなどの規定がありますが、そんな車体をイメージするに、革サドルの老舗であるBROOKSが
協賛するのもごく自然に思えますね。
そんな限定モデルがこちらです。
“L’Eroica 2015 California” Limited Edition
まずは第1戦、4月に開催されたアメリカ・カリフォルニア大会の記念モデル。
太平洋沿岸を走るコースにちなんで、ビッグウェーブを背にしたライダーの姿が刻まれています。
カリフォルニアといえばサーフカルチャーの発信地でもあるので、そのへんの洒落も含めたイメージでもあるんでしょうかね?
このように、
コースマップがプリントされた専用のケースに入ってきました。
“L’英雄 2015 JAPAN” Limited Edition
そしてこちらは、5月に開催された日本大会の記念モデルで、
EROICAを直訳した「英雄」というイベントタイトルになっています。
富士山・富士五湖の周辺を回るコースレイアウトにちなみ、ライダーは富士山を背負っていますね。
よく見ると、イベントタイトルが
Eiyuとローマ字表記なのもクスッときますが、それよりもなによりもこのレザーの色!
この深いグリーンに日本の美を見いだしたBROOKSさんの感性にはただただ頭の下がる思いですが(大げさ)、
マジでこの色のためだけでも買う価値あると思いますよ、私は、ええ。
レギュラーのTEAM PROにはないカラーリングですしね。
こちらも富士五湖をめぐるコースマップがプリントされた筒に入ってますが、日本語表記なのがどこかかわいらしいです。
L’Eroicaは今後スペイン、イギリスで開催され、秋にイタリアでフィナーレを迎えますが、
それぞれにまた限定モデルのTEAM PROが作られる予定だそうで、これまた順次入荷の予定ですのでご期待ください。
あ、そうそう。
L’Eroicaモデルは世界限定各300個。
お値段は¥24,000+税となっております。
このTEAM PROサドルでアナタのバイクをクールにドレスアップしてみてはいかがでしょう?
あるいは
このサドルありきでクラシック感あふれる一台を新たに組み上げるという手もアリなんじゃないでしょうか!?
余談ですが、
強力なライダーでもある当店スタッフ、ホッシー壱号ことまさやんも、
「僕も、こんなサドルが似合う自転車が一台欲しいですねえ」と言ってましたよ!…って、何台買うねん!
いやはや彼も本当に自転車馬鹿自転車好きですね!!!
ワイズロード名古屋本館、BROOKSコーナーにて強力展開中!
ご来店お待ちしております!!
2015-06-04
スズキ コウキ