- HOME
- コラム -COLUMN-
- クリート、"ちゃんと"着いてますか?
クリート、"ちゃんと"着いてますか?
by: 利國 真平
スピードプレイ。
数ブランドある、ロード用ビンディングシステムの中で、
もっとも詳細な調整が出来、便利なオプションパーツ展開もある、名古屋店オススメのペダルシステム!
当然、ギミックが多いだけに、取り付けも面倒なのです。
ボルトの数は、片側7本。他ブランドは片側3本が基本ですので、コレだけでも、倍の工数が。
ですが、
面倒なことを、 ”ちゃんと” やるのが、大切ですね◎
↓ この 隙間。
メインシムを、前後とも変更しても、
ベースプレートとイエロープレートの間に大きな隙間が・・・
ネジを閉込んでしまえば、この隙間は見えなくなるのですが、
無理やりつけると、 クリートがひずんでしまい、
クリート 着脱に難 が出たり・・・ 早期にクリート破壊 が起こってしまったり・・・
します。
こーいう状態で取り付けるのは、 気持ち悪い・・・
そこで、
↓ コレを使います。
エクストラシム。
単純ですが効果てきめん!
ソールとベースプレートの間に挟めば、隙間がなくなりました◎
ちゃんとできました◎ 気持ちよいです◎
人間の踏力がかかるクリート部には大きな力がかかります。
ピッタリ、しっかり付いてないと!!
※ ペダル : カタログ外 トラックバージョン ¥20,790-
自転車の作業。
大半は、そう難しいテクニックが必要なものではありません。
ただ、手間がかかり、面倒です。
面倒なことを、毎日、毎回、ちゃんとするが難しい◎
2012.12.01 利國真平