- HOME
- コラム -COLUMN-
- 注意!!シーラントでホイール(リム)が腐食!?
注意!!シーラントでホイール(リム)が腐食!?
by: 利國 真平
チューブレスホイール に関してになりますが、
シーラント液(パンク防止剤)を 長期入れっぱなし にしておくと・・・
大変なことになります!!! ↓
シーラント注入後、半年以上、タイヤを開けていないと、ゴムのような成分が凝固してきます。
このへばりついている物体をはがし、クリーニングすると・・・
こっちにも。
今回のホイールは、カンパニョーロ シャマル 2wayfit でした。
先月、カンパニョーロのセミナーにて、当現象の事例報告があったところでしたが、すぐにお目にかかることになるとは。
ちなみに、カンパニューロからは、シーラントの使用可否に関しての名言は無かったですが、
長期間入れっぱなしだとなる可能性があるとのことですので、使用の際は、劣化したシーランと液にリムが晒されないよう、定期的に入れ替えが必要になります◎
今回はまだ、軽度のうちに発見できたので良かったですが、
腐食が進めば、リム交換が必要になります。
チューブレスホイール × シーラント
で、御使用の方は ご注意を!!!
もし、こんな状態なら、
この際、クリンチャータイヤに履き替えてみては!!
最近のクリンチャーは進化してます◎
ミシュラン:PRO4 とか オススメです◎
今、お使いのチューブレスのタイヤにもよりますが、軽量チューブを選べばクリンチャーの方が軽くなる場合も少なくないですし。。。。
2012.11.16 利國真平