
ワイズロード名古屋店 Y'sRoad Nagoya
どうも。
スズキです。
ジロ・デ・イタリア、盛り上がってますね!!!
雨あり、大規模な落車あり、優勝候補の早退あり(!)と、
開幕間もなくして既に目が離せない展開になっています。なっているようです。
そして気が気が付けば、
名古屋店イチオシの人気ブランド
を駆るBMCレーシングが、現在なんとチーム総合成績トップ!にして、
個人総合成績マリア・ローザ争いに
我らがアゴ割れ大将
カデル・エヴァンスを送り込む活躍を見せてます!!!
現在、総合2位!! がんばれ大将!!! ということで…
今回のお客様の一台、そんなBMCのスペシャルなモデルをご紹介します!!!
BMC SLR-01 “WORLD CHAMPION”
w/SHIMANO ULTEGRA 6870 Di2 + FULCRUM RACING 1 Wheels
顧みますれば、このBMCというブランド。
歴史は浅いながらもその心は常にレースとともにあり(大げさ)。
近年でいえば2011年ツール・ド・フランスで
先述のエヴァンスさんが総合優勝を飾っていたり(すでに懐かしいですね!)、
その翌年、2012年のツールでは
ヴァンガーデレンさんが新人賞を獲得したりと、
サイクルロードレースシーンに輝かしい足跡を残しています(大げさ)。
そこへ来て、こちら。
通称「虹色のSLR」こと、アルカンシエルをまとったワールドチャンピオンカラーのSLR。
こちらは2012年に
フィリップ・ジルベールが
世界選手権優勝を飾ったのを記念して完全限定生産された、いわば幻のフレーム。
我らが名古屋店スタッフ、
ホッシー壱号ことまさやんをして、
「恐れ多くて乗れない」と言わしめるほどのレア感なのです(笑)
ではバイクの詳細を見てまいりましょう。
コンポーネント一式は、SHIMANOの最新型電動コンポーネント「6870系アルテグラDi2」。
しかし何ですね、本当にこう、電動変速ってのが珍しいものではなくなってきた感がありますね。
こちらの6870 Di2はディレイラーのモーター部分が小型化されて本当にすっきり。
ハンドル・ステムには人気の3Tをチョイス。
ホイールはFULCRUM RACING 1。
アルミリム・クリンチャーホイールのトップクラスと言ってよい完成度を誇る万能選手。
フレームが虹色で主張している分、ダークラベルでシックにまとめました。
タイヤはMICHELIN。
…とまあパーツアッセンブルも安定のセレクトになっておりますが、
ここで語るべきはやはりフレームでしょう。
ご覧のようにアルカンシエルのラインが随所にあしらわれ…
これが限定モデルであるということを、これでもか!と主張します。
ジルベールさんのサインと、世界チャンピオン獲ったどーーー!!!という証し。
プレミアム感満載な演出ですね。
繰り返しますが、レアなフレームです。お乗り頂けるサイズがご用意できて本当によかったです。
一生もののパートナーの誕生です。ぜひとも末永く大事に乗ってあげてくださいね。
…さて。
再三にわたりご紹介させていただいておりますので周知の事実とは思いますが、
名古屋店は相も変わらずBMC猛プッシュ中!!!
そんな名古屋店にとりまして、現在のジロにおけるBMCレーシングの活躍っぷりには
注目しないわけにはいきません。
2011年にエヴァンスさんがツール総合優勝を飾った際には
「黄色のSLR」を作っちゃった、BMCさん。
(もっとも近年では、某マンガの主人公が乗るバイクとして馴染みのある方が多いかもしれませんが)
今の勢いで、もし!もしも!
エヴァンスさんがジロ総合優勝を奪取するようなことがあった暁には、
…ピンクのSLRも、作っちゃうかもしれませんよ!(←願望)
まあ何はともあれ、今後も目が離せないBMC。
今回ご紹介したワールドチャンピオンカラーはもう入手できませんけれども、
こちらの記事をごらん頂いてBMCが気になってしまった方、
どんなことでもお気軽にご相談ください!!!
BMCのことなら、ワイズロード名古屋店へ!
2014-05-16
スズキ コウキ
↓↓↓「お客様の一台」バックナンバーはこちら↓↓↓
2014/04 - 多方面から注目を集めるアレを、バラ完にて組んだ結果。(RIDLEY FENIX)
2014/04 - 満を持して!超☆正統派アイドルが降臨、の巻。
2014/04 - 妥協なし!あのTANGE:プレステージのクロモリフレームを組み上げました!!
2014/03 - こだわりを詰め込んだ!小径車だってこんなにカスタム出来ます!!
2014/03 - 名古屋店発アイドル、二期生は最先端を行ってます☆
2014/02 - BMC、話題のモデルを超絶改造したよの巻。
2014/01 - 名古屋店からもアイドル1号が旅立ちを迎えました。
2013/07 - BROMPTON S6Lをカスタムして…!!