
ワイズロード名古屋店 Y'sRoad Nagoya
どうも。
スズキです。
連日の登場、どうもすいません。
気候もすっかり春らしくなって(まだ風が強かったりで肌寒いですけどね)、
自転車に乗るのに最適な季節が始まります。
ということで、連日たくさんのお客様が、待ちに待った自分の一台を手にされている昨今。
バラ完の納車も相次いでおります。
今回ご紹介させて頂くお客様の一台はこちらです!!!
ババン!!!
RIDLEY FENIX (CLASSIC WHITE)
w/Campagnolo VELOCE + Fulcrum RACING QUATTRO Wheels
とにかくお問い合わせの多いRIDLEY。
例の人気マンガのキャラをメーカーカタログの表紙に抜擢したことも手伝って、今年は例年以上の人気。
むしろ今年のリドレーのベストセラーモデルはぶっちぎりでカタログなんじゃないかってくらい(笑)。
しかしながら、最近我らが名古屋店の若手スタッフの間でもリドレー乗りが増えていますし、
かつては店長・梅林も乗り回していたメーカーですから、モノのよさはお墨付き。
そんなRIDLEYの、ハイコストパフォーマンスカーボンフレームがこちらのFENIX。
デビュー以来爆発的な人気を誇り、去年などはもう何台納車したか分からないくらい売れたわけなんですが、
↑今年はお得な完成車がリリースされたこともあって、
フレームからバラで組み上げるのはなにげに久しぶり。
そこで今回は、完成車も存在するモデルをあえてフレームからバラ完することの意義について
考察してみたいと思います(大げさ)。
まずはカラーリング。
実はこのホワイトは、完成車にはなく、フレームセットにしかラインナップされてないカラーなんですね。
こうした好みを満たすためにも、バラ完というチョイスは断然アリなんではないかと。
そして次にパーツアッセンブル。
完成車だとどうしても、出来上がりの価格をコントロールするという意味で、
パーツのグレードをミックスしたりすることがあります。それはそれでいいんですが、
こうしたパーツを後々アップグレードすることを考えると、一定のコストは含み置かなければなりません。
その点、バラ完ははじめから自分の好みのパーツを選んで組み上げるので、いっさいの妥協はいりません。
これはこの上ないメリットですね。
今回のこちらの車体は、コンポーネントにカンパニョーロのエントリーグレードであるVELOCEを採用。
言い忘れましたが今回のお客様も女性でいらっしゃいますので、前回の記事でご紹介した
エルゴパワーの恩恵にあずかれるのは言うに及ばず。
しかも今回はVELOCEのシルバーをチョイスしてるところがまたニクいですね。
クロモリなんかのクラシックなフレームに合わせることの多いシルバーパーツですが、
このように最新型のカーボンフレームとも相性バッチリ!
こだわりの一台を演出してくれます。
そしてロードレースファン目線からすると、リドレー=ロット=カンパニョーロ!ということで、
我らが店長・梅林などに言わせれば、これぞリドレーのあるべき姿、なんですね。
くだんのカタログをひもとけば、実はリドレーのサンプルバイク写真はすべて
カンパ組みだったりします(意外と知られてませんが)。
そしてホイールは
FULCRUM RACING QUATTRO!
低コストながら、同価格帯では抜群のルックスと性能を誇る、「そりゃ売れるよね」っていうスペックのホイール。
白いフレームとシルバーのパーツでエレガントにまとめた車体の足元を、ビシッと引き締めてくれてます。
フィッティングパーツはトータルのご予算と相談しながらも、信頼のDedaでまとめてます。
そしてサドルにfi'zi:kという鉄板の組み合わせ。
こうして、オーナー様にも第一声「カッコイイ!!!」と言って頂ける一台に仕上がりましたとさ。
しかも今回は、すべてのパーツを店頭在庫からセレクトし、取り寄せ一切ナシ!だったおかげで、バラ完とは思えない
短納期での納車とあいなりました。
末永く大事に乗ってあげてくださいね!
…しかしバラ完の世界は奥が深いですね。
バラ完といえども、パーツの選び方如何によっては、思ったよりもコストを抑えて仕上げられることも少なくありません。
バラから組んでみたいけど、予算が…とか
最初の一台からバラ完なんて、やりすぎかな…とか
いろんな思いが去来することとは思いますが、
まずはお気軽に、ワイズロード名古屋店にご相談いただくというのはどうでしょう。
当店スタッフが、お客様にぴったりの一台をご提案させて頂きますよっ!!!
2014-04-06
スズキ コウキ
↓↓↓「お客様の一台」バックナンバーはこちら↓↓↓
2014/04 - 満を持して!超☆正統派アイドルが降臨、の巻。
2014/04 - 妥協なし!あのTANGE:プレステージのクロモリフレームを組み上げました!!
2014/03 - こだわりを詰め込んだ!小径車だってこんなにカスタム出来ます!!
2014/03 - 名古屋店発アイドル、二期生は最先端を行ってます☆
2014/02 - BMC、話題のモデルを超絶改造したよの巻。
2014/01 - 名古屋店からもアイドル1号が旅立ちを迎えました。
2013/07 - BROMPTON S6Lをカスタムして…!!